
ゆずの楽曲にてアコースティックギターのアレンジやレコーディング参加、北川悠仁さん(ゆず)のソロライブにサポートギターとして参加するなど、多方面で活躍中のギタリスト、西山隆行さんが講師を務めるワークショップ!
まずは弦の交換でアコギの仕組みを知り、そして演奏に大切なチューニングの技術をつかみ、後半は課題曲の練習に加えてイケシブのライブ環境を駆使したステージ演奏にも挑戦いただきます。
今回は、Ikebe PRIMEで公開中の「10分でわかるアコギ講座」より、いきものがかりの代表曲の一つである「歩いていこう」のサビ(Dメロ)をピックアップし、キメフレーズと休符のメリハリ、そしてタイミングのコツを学んでいただきます。
動画で予習をしてから疑問点を西山先生に質問してもよし、本ワークショップで基本を学んでから動画視聴で演奏にトライしてもよし。西山先生の直接レクチャーで一段レベルアップしましょう!
<課題曲:いきものがかり「歩いていこう」>
前向きなメッセージが込められたバラードで、温かく力強いメロディが特徴です。2011年放送のテレビドラマ『ランナウェイ~愛する君のために』の主題歌としても知られ、『第62回NHK紅白歌合戦』でも披露された人気の高い楽曲です。
<レッスンポイント>
・キメフレーズは力強く演奏をし、休符ではしっかりと音を止めてメリハリをつける!
・休符ではカウントをしっかり数えて、次に入るタイミングに遅れないようにする!
イケベプライム会員とイケシ部の方は、無料で先行申込が可能です。ふるってご参加ください!