ヤマハの大人気製品デジタルサックス「YDS-150」のパフォーマンスを強化し、サウンド作成の範囲をさらに拡大し、音色の設定やサウンドの編集などの細かい設定を直感的かつ視覚的に行うことができるスマートフォンアプリ「YDS Controller」を大特集!
サックスプレイヤーでありYouTubeやヤマハ音楽教室講師としても活動し、同社製品に精通している大池夏機さんをお招きして、デモ演奏を交えつつレクチャーする生配信です。
楽器をお持ちの方は、ぜひお手元にYDS-150とアプリ「YDS Controller」をご用意のうえご参加ください。
イベント中は配信チャットにいただいた質問にも積極的にお答えしますので、どしどしチャットでお寄せください!
開催日時
2022年12月4日(日)
15:00 開演
会場
イケシブSTUDIO(無観客ライブ配信)
料金
無料
配信
イケベYouTubeチャンネルにて生配信いたします!
問い合わせ
ウインドブロス
TEL:03-6427-1969(11:00~20:00)
MAIL: windbros@ikebe.co.jp
アプリケーション「YDS Controller」




YDS-150のパフォーマンスを強化し、サウンド作成の範囲をさらに拡大し、音色の設定やサウンドの編集などの細かい設定を直感的かつ視覚的に行うことができるアプリケーションです。
・音色の編集
アルト,ソプラノ,テナー,バリトンといったサックス音色はもちろんのこと,シンセサイザー音色や尺八まで幅広い音色への変更が簡単にできます。またエフェクトの調整など細かい音作りができます。
・運指の編集
運指を変更したり新規で追加することで自分専用にカスタマイズできます。
・楽器の設定
息の抵抗感や反応といった吹き心地の調整や,チューニングなど設定の変更ができます。
・運指リスト
登録されている運指を一覧で表示することができます。運指の確認に便利です。
製品情報

Yamaha
デジタルサックス YDS-150
アコースティックとデジタルの技術、造形を融合させた新しい楽器“デジタルサックス”。
サクソフォンの豊かな音色はそのままに、静音化を実現。15段階で音量を調節することができ、家の中や夜でも音量を気にすることなく演奏を楽しむことができます。またヘッドホンを接続すれば、周囲に音を出さず自分の演奏に集中することも可能です。
※イベント開催日以外は、サックス専門店ウインドブロス(渋谷)にて販売中です。
出演

大池夏機(Natsuki Oike)
1987年横浜市生まれ。
2007年洗足学園音楽大学に入学、サックスを学ぶ。
大学卒業後はライブ活動はもちろんの事、スタジオ録音を始め、数多くの音楽制作に携わる。
ヤマハ音楽教室でのレッスンを始め、YouTubeでもヤマハのデジタルサックスYDS-150に関する演奏動画やレッスン動画を配信中。
2021年 First Album「Venova Picnic」リリース。
