ギタリストの藤本大貴 / ボーグ さんをお招きし、Line6エキスパートスタッフのアンプステーション本田とともに、同社の人気デジタルプロセッサーをご紹介!
HX StompとPOD Goの違いやおすすめについて、アーティストと販売員それぞれの目線でトークを繰り広げます!
どれを買えばいいのか悩んでいる方やデジタルプロセッサーについて気になる方も、ぜひチェックしてください!
開催日時
2021年9月25日(土)
15:00 配信開始(予定)
イケシブSTUDIO Streaming(無観客ライブ配信 / 視聴無料)
※チャンネル登録もよろしくお願いします!
製品紹介

Line 6
HX Stomp
超コンパクトなプログレード・ギタープロセッサー。
非常にコンパクトな筐体に、Helixと同じアンプ/キャビネット/エフェクトのサウンドを搭載。
ペダルボードへの追加や手軽なサブシステム、他のプロセッサーと組み合わせての使用、オーディオインターフェース、オールインワンのギター/ベース用リグ等、幅広い用途に対応。

HX Stomp XL
コンパクトなサイズでありながらフットスイッチ8基を搭載したアンプ/エフェクト・プロセッサー。
高いコントロール性によりリアルタイムでのパフォーマンス性を向上し、ギタリスト、ベーシストへのベストソリューションとして、ステージ、スタジオでのライブ用ギア、レコーディングなど、幅広い用途に対応します。

Line6
POD Go
その超ポータブルで軽量なデザイン、シンプルなプラグ・アンド・プレイのユーザー・インターフェース、そしてクラス最高のトーンにより、究極のサウンドを提供します。

POD Go WL
POD HDから継承された高音質、シンプルなプラグ・アンド・プレイのユーザー・インターフェースに、小型ワイヤレスG10シリーズのトランスミッターを組み合わせた、まさにオールインワン・システム。
レビュー動画
出演

藤本大貴 / ボーグ(Hiroki Fujimoto / Vogue)
2006年に自身のバンド「Lifenote」でデビュー。自身の楽曲がauKDDIのプロモーションソングに採用されるなど、各種メディアに多数出演。精力的にバンド活動を行いながら、2010年より「ボーグ」名義でソロ活動を開始。所属するギタリストコンポーザー集団「G.O.D.」で楽曲を発表し、Amazonダウンロードランキング1位を獲得。プレイヤーとしてもアーティストや声優のライブ・レコーディングに多数参加。Line 6のデモンストレーションや、ギター講師も務める。
Official Twitter
Official Instagram
Official YouTube
<注意事項>
● イベント内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
● システムの都合により、遅延などのトラブルが発生する場合がございます。
● 緊急時は、視聴画面内チャットにてアナウンスいたします。
